弥勒の世はロクが3つで開くもの | うりゅう堂

弥勒の世はロクが3つで開くもの

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、アキヒトです。

信貴山 朝護孫子寺に行ってきました。

信貴山朝護孫子寺 - 信貴山真言宗 総本山 朝護孫子寺 公式サイト
ご祈祷、ご納経、宿坊、ご参拝に。奈良県生駒郡、毘沙門天王の総本山、信貴山 朝護孫子寺へ。

こちらは毘沙門天を祀っていますので、
紋が毘沙門亀甲紋です。


ちょっと変形すると鬼滅の刃の富岡義勇の半々羽織の柄です。

本堂での参拝を終えた後、妻があることに氣づきました。

それは、なぜか本殿のお賽銭箱の紋が六角形3つに分かれてること。

ただの経年劣化なのかもしれません。

ものには意味がなく、
全ては自らが創造するもの。

六角形(ロク)が3つでミロク!!!

そう読み解きました。

六角形は水であり、身。

弥勒の世は個でなく、
ペアでもなく、
3人、つまりチームで創造する。

そんなことを感じました。

参拝前は本堂には少し人がいましたが、
参拝中に誰もいなくなり、
帰路に着くと太鼓がなり、御祈祷が始まりました。(激しいです!)

そして、最後には信貴山のトラ(猫)が見送ってくれました。

信貴山と虎との関係はこちらの看板に記載してありました。

寅年、寅の日、寅の刻

トラが3つですね。
ミトラとも読み解けます。

そのことについては榮氏が解説してくれることでしょう。

坂倉 昭人

うりゅう堂オーナー
合同会社URyu代表/ITクリエイティブディレクター
楽しく快適に「くらす」ために、2021年長野県駒ヶ根市中沢に移住。
『自分でできることを増やす実験』を楽しんでいます。
趣味は美味しいものを食べること。

坂倉 昭人をフォローする
参拝
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました